お知らせ

  1. 介護キャリア段位 アセッサー講習のお知らせ(一般社団法人シルバーサービス振興会)

      現在、介護キャリア段位制度において、事業所・施設内で介護職員の評価及び育成を担う「評価者(アセッサー)」を養成するための『 アセッサー講習 』の開催情報をキャリア段位制度ホームページに掲載致しましたので、この機会に是非ともご検討ください。

    続きを読む
  2. (ご案内)「令和6年度≪介護教員講習会説明会≫教員・教育担当者養成課程介護コース課程説明会」

    【神奈川県立保健福祉大学実践教育センターからのご案内】 介護福祉士養成施設において専任教員を目指す方や、施設等の現場で介護教育の実践指導や現任教育を担当している方またはこれを目指す方を対象とした「教員・教育担当者養成課程介護コース(介護教員講習会)」を実施しています。

    続きを読む
  3. 【開催いたします】認知症研修会~学びを深めて実践につなげよう~①8/31「認知症を正しく知る」

     令和6年8月31日(土)認知症研修会①「認知症を正しく知る」につきまして、予定どおりハイブリッドで開催いたします。★会場の変更:ふくし交流プラザ 2階 高齢者能力開発室★会場参加が難しい場合はオンライン受講に変更できます。事務局までご連絡ください。

    続きを読む
  4. 第31回(公社)日本介護福祉士会全国大会(島根県)のご案内(開催日:11月15日(金)16日(土))

    令和6年度の全国大会は島根県で開催されます!申込等は後日改めてご連絡いたします。開催日:令和6年11月15日(金)~16日(土)会 場:島根県立産業交流会館 くにびきメッセ詳細及び申込につきましては(公社)日本介護福祉士会のHPをご覧ください。

    続きを読む
  5. 外国人介護人材のための介護福祉士国家資格取得支援講座のご案内【厚生労働省 令和6年度 介護の日本語学習支援等事業】

      2017年11月、技能実習制度に介護職種が追加され、2019年4月には特定技能制度が施行されました。日本で長期間就労し、活躍を希望する外国人介護人材も増えています。

    続きを読む
  6. 教員・教育担当者養成課程介護コース(介護教員講習会) 実践報告会のご案内【神奈川県立保健福祉大学実践教育センター】

     神奈川県立保健福祉大学実践教育センター(横浜市旭区中尾1-5-1)では、介護福祉士養成施設等において専任教員を目指す方や、施設等の現場で介護教育の実践指導や現任教育を担当している方またはこれを目指す方を対象とした「教員・教育担当者養成課程介護コース(介護教員講習会)」を実施しています。

    続きを読む
  7. 「第15回こうち介護の日」ポスター・作文募集(高知県からのご案内)

     高知県では、11月11日の「介護の日」に合わせて、介護を必要とする人や介護の仕事をしている人だけでなく、時代を担う児童・生徒の皆さんが介護について考え、理解を深めるきっかけとするために、「こうち介護の日」ポスター・作文コンテストを実施します。

    続きを読む
  8. 開催中止のご連絡【ACP合同研修会】「人生会議(ACP)をはじめよう!~知っちょいてノートからはじまるACP~」

    先日、ご案内いたしました「ACP合同研修会」は運営側の都合により、急遽中止となりました。

    続きを読む
  9. (正会員の皆様へ)令和6年度能登半島地震における高知県DWAT(災害福祉支援ネットワーク会議)等の活動報告について(案内)

     令和6年度能登半島地震において、発足後初めて災害派遣された高知県DWATの活動報告会が開催されます。また、厚生労働省の要請により1.5次避難所で支援活動に従事された福祉関係職員や、JRAT(日本災害リハビリテーション支援協会)からも活動方向が行われます。

    続きを読む
  10. 令和6年度小中学校介護出前講座のご案内【高知県キャリア教育推進事業】

     当会では毎年、「高知年キャリア教育推進事業」として、県内の小学校・中学校を訪問し、「介護」について知ってもらうことと、「介護の仕事」について正しく理解してもらうことを目的とした「介護出前講座」を行っており、大変好評を頂いています。

    続きを読む

会員募集中

NEXT活動について

Blog 介士会覗き見!

Blog 介士会覗き見!

広報誌「喜怒哀楽」

リーフレット

介護出前講座

ページ上部へ戻る